11-2. ハードウェア

OS情報やメモリ情報、HDD情報などのハードウェア情報を確認できます。各クライアントに対して、個別設定や緊急操作などができます。

 

11-2-1.ハードウェア種別ごとの表示項目

各ハードウェア種別で確認できる項目について説明します。

[ハードウェア]メニュー→[ハードウェア一覧]を選択すると表示されます。

11-2-1-1.すべてのクライアント

検索条件の[ハードウェア種別]で、[すべて]を選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

[表示項目設定>表示項目設定登録]で選択できるすべての表示項目について説明します。

表11-2-1-1.すべてのクライアント 表示項目

項目

説明

ハードウェア名(*1)

クライアントのコンピューター名/デバイス名/電話番号が表示されます。

クライアント種別(*1)

クライアントプログラムの種類が表示されます。

クライアントID(*1)

管理するために割り振られたユニークなIDが表示されます。

クライアントバージョン

クライアントプログラムのバージョンが表示されます。

クライアント接続状態(*1)

クライアントがシステムサーバーに接続しているかどうかが表示されます。

ISM660U_オンラインアイコン.png(オンライン):Windowsクライアントの場合は[最終通信時刻]に表示されている日時から30分以内。Mac/Android/iOSクライアントの場合は4時間以内(*2)

ISM660U_離席中アイコン.png(離席中):Windowsクライアントの場合は[最終通信時刻]に表示されている日時から30分1秒~1時間以内。Mac/Android/iOSクライアントの場合は4時間1秒~8時間以内(*2)

ISM660U_オフラインアイコン.png(オフライン):Windowsクライアントの場合は[最終通信時刻]に表示されている日時から1時間1秒以上。Mac/Android/iOSクライアントの場合は8時間1秒以上(*2)

最終通信時刻

クライアントがシステムサーバーと最後に通信した日時が表示されます。通信間隔はクライアント種別によって異なります。

Windowsクライアントの通信間隔:設定同期時、Push要求確認時

Mac/Androidクライアントの通信間隔:設定同期時

iOSクライアントの通信間隔:設定同期時、Push要求確認時(*3)

インベントリ取得日時(*1)

インベントリが取得された日時が表示されます。

利用者・ハードウェア管理情報更新日時

利用者・ハードウェア管理情報が更新された日時が表示されます。

新規登録日時(*1)

クライアントが新規登録された日時が表示されます。

休止日時(*1)

クライアントの運用を休止した日時が表示されます。

ユーザーID

管理するために割り振られたユニークなIDです。

役職

ユーザーの役職が表示されます。

従業員区分

ユーザーの従業員区分が表示されます。

[一般従業員]/[役員・マネージャー]/[その他]

労使協定締結

労使協定を締結しているかどうかが表示されます。

[締結済]/[未締結]

タイムゾーン

ユーザーに設定されているタイムゾーンが表示されます。

グループ名(*1)

クライアントが所属するグループ名が表示されます。

利用者名(*1)

端末を利用しているユーザーの氏名が表示されます。

メールアドレス(*1)

ユーザーのメールアドレスが表示されます。

OS(*1)

クライアントのOSが表示されます。

IPアドレス(*1)(*4

クライアントのIPアドレスが表示されます。

MACアドレス(*1)

クライアントのMACアドレスが表示されます。

ポリシー名(*1)

クライアントに適用されているポリシー名が表示されます。

ISM600U_基本ポリシーアイコン.png:基本ポリシーが適用されている

(空欄):プリンター

MDM構成プロファイル

適用されているポリシー構成プロファイルが表示されます。MDM構成プロファイルは、ISM600U_運用設定アイコン.png→[クライアント導入]→[iOS]→[MDM構成プロファイル]で設定できます。

ポリシー構成プロファイル

iOSクライアントに対するデバイス制御を、ポリシー構成プロファイルとして定義できます。ポリシー構成プロファイルは、ISM600U_運用設定アイコン.png→[基本ポリシー]→[スマートデバイス制御]→[iOS]でアップロードできます。

ポリシー適用状態

クライアントに適用されているポリシーが表示されます。

[未適用]:ポリシーが適用されていない

[通常]:基本ポリシーが適用されている

[違反]:違反時ポリシーが適用されている

ポリシー構成プロファイル適用状態

iOSクライアントに適用されているポリシー構成プロファイルが表示されます。

[未適用]:ポリシーが適用されていない

[通常]:基本ポリシーが適用されている

[違反]:違反時ポリシーが適用されている

[削除]:ポリシー構成プロファイルが削除されている

違反時ポリシー名

ユーザーがポリシーに違反する操作を行った場合に操作範囲を制御するために適用されるポリシーの名前が表示されます。

違反時ポリシーは、ISM600U_運用設定アイコン.png→[個別ポリシー]で作成できます。

診断総評

ハードウェアのセキュリティ診断結果が表示されます。

[OK]/[NG]/(空欄)

[ダッシュボード]メニューの[PC脆弱性診断]、[スマートデバイス脆弱性診断(Android)]、[スマートデバイス脆弱性診断(iOS)]の項目で、問題がなければOK判定、1つでも問題があるとNG判定になります。

Macクライアント、プリンターの場合、または初回インベントリが取得されていないクライアントは、空欄になります。

インベントリ未収集診断結果

ISM600U_運用設定アイコン.png→[基本ポリシー]→[PC収集]/[スマートデバイス収集]→[インベントリ収集]→[未収集判定日数]で設定した日数以内にインベントリが収集されているかどうかの診断結果が表示されます。

[OK]/[NG]

(ハードウェア管理情報)

ISM600U_運用設定アイコン.png→[基本ポリシー]→[PC収集]→[ハードウェア管理情報収集]の[項目設定]で設定したハードウェア管理情報が表示されます。

*1表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

*2ユーザーコンソールからの即時実行機能が無効の場合、WindowsクライアントもMac/Android/iOSクライアントと同じ条件で状態が表示されます。

*3iOSクライアントプログラムがインストール済みの場合のみ通信します。iOSクライアントプログラムが未インストールの場合は、設定同期で最後に通信した日時が表示されます。

*4IPv6のIPアドレスはインベントリ取得されません。

11-2-1-2.Windowsクライアント表示項目

検索条件の[ハードウェア種別]で、[Windows]を選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

[表示項目設定>表示項目設定登録]で選択できるすべての表示項目を分類別にして説明します。なお、すべてのクライアントで共通の表示項目は、ここでは省略しています。

表11-2-1-2.Windowsクライアント表示項目

項目

説明

最新クライアント適用状態

最新のクライアントプログラムの適用状態が表示されます。

[初期登録完了]:クライアントプログラムをインストールした状態

[適用済み]:自動バージョンアップが完了した状態

[再起動待ち]:自動バージョンアップ後、再起動が必要な状態

[未適用]:自動バージョンアップが行われていない状態

PC情報

PCの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ハードウェア名(*1)

クライアントのコンピューター名が表示されます。

ログオンユーザー名(*1)(*2)

OSにログオンしたユーザーの名前が表示されます。

ユーザーのフルネーム(*2)

ログオンユーザーのフルネームが表示されます。

ユーザーの説明(*2)

ログオンユーザーの説明が表示されます。

PCの説明

Windowsのスタートメニュー→[Windowsシステムツール]→[コントロールパネル]→[システム]で確認できる[コンピューターの説明]が表示されます。

PCの起動時間

起動時間(秒)が表示されます。

PCメーカー名

PCメーカー名が表示されます。

PCモデル名

PCモデル名が表示されます。

PCシリアル番号

PCシリアル番号が表示されます。

UUID

UUIDが表示されます。

OS情報

OSの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

OSプラットフォーム

OSのビット数が表示されます。

[Unknown]/[x86]/[x64]

OS種類(*1)

OSの種類が表示されます。

[ワークステーション]/[ドメインコントローラー]/[サーバー]

OSバージョン

OSバージョンが表示されます。

ビルド番号

ビルド番号が表示されます。

サービスパック(*1)

サービスパックが表示されます。

Windows 10 / 11 バージョン
(*1)(*3)

Windows 10/Windows 11(Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022を含む)のバージョン番号が表示されます。

Windows 10 / 11 更新モデル
(*1)(*4)

Windows 10/Windows 11更新モデルが表示されます。

[LTSC]/[LTSB]/[SAC]/[SACT]/(空欄)

機能更新プログラム適用延長日数

Windows 10/Windows 11(Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022を含む)のアップデート適用延長日数が表示されます。

品質更新プログラム適用延長日数

高速スタートアップ

Windows 10/Windows 11(Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022を含む)の高速スタートアップの設定状態が表示されます。

[有効]/[無効]/(空欄)

Windowsファイアウォール設定

Windowsファイアウォールの設定が表示されます。

[有効]/[無効]

Windows Update設定

Windows Update更新方法が表示されます。

[無効]/[通知のみ]/[更新ファイルダウンロード]/[自動更新]

登録所有者

登録所有者が表示されます。

登録組織

登録組織が表示されます。

OSプロダクトID

OSのプロダクトIDが表示されます。

OSシステムディレクトリ

OSのシステムディレクトリが表示されます。

OSインストール元

OSのインストール元が表示されます。

OSインストール日

OSのインストール日が表示されます。

OS言語

OSの言語が表示されます。

IIS(Webサーバー)バージョン

IISのWebサーバーバージョンが表示されます。

IIS(FTPサーバー)バージョン

IISのFTPサーバーバージョンが表示されます。

IE情報

IEの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

IEバージョン

インベントリ収集されたInternet Explorer情報が表示されます。

IEビルド番号

IEプロダクトID

IEインストールパス

CPU情報

CPUの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

CPU名

CPU名が表示されます。

CPU種別

CPU種別が表示されます。

[Other]/[Unknown]/[Central]/[Processor]/[Math Processor]/[DSP Processor]/[Video Processor]

CPUID

CPUIDが表示されます。

CPU外部クロック

CPU外部クロックが表示されます。

CPUクロック(*1)

CPUクロックが表示されます。

CPU論理数

CPU論理数が表示されます。

CPU物理数(*5)

CPU物理数が表示されます。

BIOS情報

BIOSの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

BIOSバージョン

インベントリ収集されたBIOS情報が表示されます。

BIOSメーカー

BIOS作成日

PCマザーボード名

PCマザーボードメーカー

メモリ情報

メモリの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

物理メモリ(*1)

インベントリ収集されたメモリの情報が表示されます。

仮想メモリ

利用可能メモリ

HDD情報

ハードディスクの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ドライブ総数

ドライブ総数が表示されます。

ドライブ名

ドライブ名が表示されます。

ドライブの種類

ドライブの種類が表示されます。

ファイルシステム

ファイルシステムが表示されます。

[Unknown]/[NTFS]/[FAT16]/[FAT32]/[exFAT]

ボリューム名

ボリューム名が表示されます。

総容量(*1)

ハードディスクの総容量が表示されます。

空き容量(*1)

ハードディスクの空き容量が表示されます。

TCP/IP情報

TCP/IPの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ネットワークアダプター1~5(*6)

ネットワークアダプター1~5が表示されます。

ネットワークアダプター1~5の説明

ネットワークアダプター1~5の説明が表示されます。

MACアドレス1(*1)~5

MACアドレス1~5が表示されます。

IPアドレス1(*1)~5

IPアドレス1~5が表示されます。

サブネットマスク1~5

サブネットマスク1~5が表示されます。

デフォルトゲートウェイ1~5

デフォルトゲートウェイ1~5が表示されます。

WINS使用1~5

WINS使用ステータス1~5が表示されます。

[使用する]/[使用しない]

プライマリWINSサーバー1~5

プライマリWINSサーバー1~5が表示されます。

セカンダリWINSサーバー1~5

セカンダリWINSサーバー1~5が表示されます。

DHCP使用1~5

DHCP使用ステータス1~5が表示されます。

[使用する]/[使用しない]

DHCPサーバー1~5

DHCPサーバー1~5が表示されます。

DNSサーバー1~5

DNSサーバー1~5が表示されます。

WinSockバージョン

WinSockバージョンが表示されます。

WinsProxy使用

WinsProxy使用ステータスが表示されます。

[使用する]/[使用しない]

IP転送使用

IP転送使用ステータスが表示されます。

[使用する]/[使用しない]

NetBIOS使用

NetBIOS使用ステータスが表示されます。

[使用する]/[使用しない]

ドメイン・ワークグループ

ドメイン・ワークグループへの参加状態が表示されます。

[ドメイン参加]/[ワークグループ参加]

ドメイン名

ドメイン名が表示されます。

ディスプレイ情報

ディスプレイの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ビデオアダプター(*2)

インベントリ収集されたディスプレイ情報が表示されます。

解像度(*2)

(*2)

ビデオチップタイプ(*2)

ビデオメモリ(*2)

デバイス情報

デバイスの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

キーボード名称

インベントリ収集されたデバイス情報が表示されます。

マウス名称

CD/DVD/BDドライブ名称

プリンター名

サウンドカード名

サウンドカード説明

サウンドカードメーカー

SCSIカード名

SCSIカード説明

SCSIカードメーカー

Windows Update情報

Windows Updateの設定内容に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

WINUP:自動更新設定

Windows Update自動更新設定のステータスが表示されます。

[有効]/[無効]

WINUP:サーバー使用

WSUSサーバー使用ステータスが表示されます。

[使用する]/[使用しない]

WINUP:更新方法

Windows Update更新方法が表示されます。

[無効]/[通知のみ]/[更新ファイルダウンロード]/[自動更新]

WINUP:インストール時間

Windows Updateインストール時間が表示されます。

WINUP:インストール日

Windows Updateインストール実行曜日が表示されます。

[毎日]/[毎週日曜]/[毎週月曜]/[毎週火曜]/[毎週水曜]/[毎週木曜]/[毎週金曜]/[毎週土曜]

WINUP:サーバー名

WSUSサーバー名が表示されます。

WINUP:ステータスサーバー名

WSUSステータスサーバー名が表示されます。

自動アップデート情報

自動アップデートの設定内容に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

Adobe製品自動アップデート

各製品の自動アップデート設定のステータスが表示されます。

[有効]:収集した製品情報すべてで自動アップデートが有効になっている場合

[無効]:収集した製品情報のうち1つでも自動アップデートが無効になっている場合

[未収集]:製品情報を収集できていない場合

[対象なし]:自動アップデートに対応していない製品やバージョンがインストールされている場合(*7)

[不明]:ログオン中のユーザーがいない状態でインベントリ収集された場合(*8

Java自動アップデート

Webブラウザー(Firefox)自動アップデート

クイックリモコン

クイックリモコン機能をオプション製品契約している場合、ライセンス状態が表示されます。

[ライセンス有効]/[ライセンス無効]

操作ログ

操作ログ収集機能をオプション製品契約している場合、ライセンス状態が表示されます。

[ライセンス有効]/[ライセンス無効]

外部デバイス制御

外部デバイス制御機能の設定内容に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

外部デバイス制御

外部デバイス制御のライセンス付与状態が表示されます。

[有効]/[無効]

適用ポリシー

適用されているポリシー名が表示されます。

[基本ポリシー]:基本ポリシーが割り当てられている

[(個別ポリシー名)]:個別ポリシーが割り当てられている

[個別設定]:クライアント単独の個別設定が割り当てられている

CD/DVD/BDドライブ

CD/DVD/BDの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

承認済み外部デバイス

承認済み外部デバイスの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

ポータブルデバイス

ポータブルデバイスの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

iTunesでの接続

iOS端末とiTunesの接続が許可されているかどうかが表示されます。

[許可]/[禁止]

その他の外部デバイス

未承認外部デバイス/フロッピーディスクの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

有効期限

個別設定が適用されている場合、外部デバイス制御設定の有効期限日が表示されます。

リモートロック状態(*9)

リモートロックされているかどうかが表示されます。

[ロック]/[アンロック]

ディスク暗号化状況

BitLockerとFDEディスク暗号によるドライブ、ハードディスクの暗号化に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ディスク暗号化状態

BitLockerまたはFDEディスク暗号によるドライブ、ハードディスクの暗号化状態が表示されます。

[暗号化されていない]/[暗号化されている]/[暗号化中]/[暗号化の解除中]/[サポート対象外]/[不明]

参照.png   5-3-1. ディスク暗号化状況を確認する

ディスク暗号種別

BitLockerとFDEディスク暗号のどちらで暗号化されているかが表示されます。

[BitLocker]/[FDE]/[不明](*10)

BitLockerディスク暗号化状態

BitLockerによるドライブの暗号化状態が表示されます。

[暗号化されていない]/[暗号化されている]/[暗号化中]/[暗号化の解除中]/[暗号化の保留中]/[暗号化解除の保留中]/[サポート対象外]/[不明]

参照.png   5-3-1. ディスク暗号化状況を確認する

管理者用回復パスワード

BitLockerの暗号化に対する回復用のパスワード(48桁の半角数字)が表示されます。パスワードは管理者が登録します。パスワードが2つ以上登録されている場合、ISM600U_横三本線アイコン1.pngが表示されます。ISM600U_横三本線アイコン1.pngをクリックすると、登録されているパスワードがすべて表示されます。

FDEディスク暗号化状態

FDEディスク暗号によるハードディスクの暗号化状態が表示されます。

[未インストール]/[暗号化前]/[暗号化中]/[復号化中]/[暗号化完了]/[再暗号化中]/[ブート保護のみ]/[非対応]

参照.png    5-3-1. ディスク暗号化状況を確認する

FDEリカバリファイル

FDEディスク暗号のリカバリファイルの有無が表示されます。

[あり]/[なし]/(空欄)

FDEリカバリファイル作成日時

FDEディスク暗号のリカバリファイルが作成された日時が表示されます。

セキュリティ診断

セキュリティ診断に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

OSセキュリティ更新プログラム診断結果

セキュリティ診断結果が表示されます。

[OK]/[NG]

参照.png   5-1-1. セキュリティ脆弱性診断結果を確認する

ソフトウェアバージョン診断結果

ウイルス対策ソフトウェア診断結果

禁止ソフトウェア診断結果

カスタム診断結果

NG内容(OSセキュリティ更新プログラム診断)

診断結果がNGの場合、理由と内容が表示されます。

参照.png   5-1-2. OSセキュリティ更新プログラム診断結果を確認する

参照.png   5-1-3. ソフトウェアバージョン診断結果を確認する

参照.png   5-1-4. ウイルス対策ソフトウェア診断結果を確認する

参照.png   5-1-5. 禁止ソフトウェア診断結果を確認する

参照.png   5-1-6. カスタム診断結果を確認する

NG内容(ソフトウェアバージョン診断)

NG内容(ウイルス対策ソフトウェア診断)

NG内容(禁止ソフトウェア診断)

NG内容(カスタム診断)

NG理由(OSセキュリティ更新プログラム診断)

NG理由(ソフトウェアバージョン診断)

NG理由(ウイルス対策ソフトウェア診断)

NG理由(禁止ソフトウェア診断)

NG理由(カスタム診断)

インベントリ取得日時

各種インベントリの取得日時に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ハードウェアインベントリ取得日時

インベントリを取得した日時が表示されます。

ソフトウェアインベントリ取得日時

Microsoft製品インベントリ取得日時

Adobe製品インベントリ取得日時

INIファイルインベントリ取得日時

レジストリインベントリ取得日時

ウイルス対策ソフトウェアインベントリ取得日時

OSセキュリティ更新プログラムインベントリ取得日時

関連製品情報インベントリ取得日時

ソフトウェアバージョンインベントリ取得日時

プロファイルバージョン情報

製品のプロファイルバージョンに関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

MSIEOfficeプロファイルバージョン

製品のプロファイルバージョンが表示されます。

値が存在しない場合は、[N/A]と表示されます。

Adobeプロファイルバージョン

AntiVirusプロファイルバージョン

HotFixプロファイルバージョン

オプション製品プロファイルバージョン

Javaプロファイルバージョン

Webブラウザープロファイルバージョン

Webサーバープロファイルバージョン

自動更新適用設定

自動更新の適用設定に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

Windows Update自動更新適用設定

自動更新設定が適用されているかどうかが表示されます。

[有効]:自動更新設定が適用されている

[無効]:自動更新設定が適用されていない

Webブラウザー自動更新適用設定

Adobe自動更新適用設定

ふるまい検知

オプションライセンスで設定したふるまい検知のライセンス状態が表示されます。

[ライセンス有効]/[ライセンス無効]

*1表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

*2ユーザーが端末にログオンしていない場合は取得できません。

*3Ver.6.8.9i以降にバージョンアップ後に一度もインベントリを収集していない場合、Windows 10 バージョン 20H2は[2009]と表示されます。

*42017年4月まで使用されていた更新モデルは、“CB”→“SACT”、“CBB”→“SAC”として取得されます。
また、LTSBでないWindows 10で、バージョンが1607以前の場合はインベントリが収集できません。

*5OS環境が、Windows Server 2003、またはWindows XP SP2の場合は取得できません。

*6ネットワークアダプターが無効の場合は取得できる情報が限られます。

*7Adobe対応製品一覧/Java対応製品一覧/ブラウザー対応製品一覧の最新情報は、https://ismcloudone.com/profile/を参照してください。

*8自動アップデート設定はログオンユーザーごとに設定されるため、ログオン中のユーザーがいない状態でインベントリが収集された場合は[不明]と表示されます。

*9OSがWindows 8以降で、Pro/Enterpriseエディションを使用しているクライアントでのみ有効です(Windows 10/Windows 11の場合は、Education/Businessも有効です)。

*10 BitLockerとFDEディスク暗号のどちらにも該当しない、または暗号化されていない場合に、[不明]と表示されます。

11-2-1-3.Windowsクライアント詳細画面の表示項目

Windowsクライアントの詳細画面に表示される項目は、次の表のとおりです。

表11-2-1-3.Windowsクライアント詳細表示項目

項目

説明

ハードウェア

利用者情報、PC情報、自動アップデート情報と、インベントリから収集したクライアントのハードウェアに関する詳細情報を確認できます。

表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-2-1-2. Windowsクライアント表示項目

 

利用者情報

ユーザーに関する情報が表示されます。

 

アカウント名

OSにログオンしているアカウント名が表示されます。

BitLockerディスク暗号化状況

BitLockerによるドライブの暗号化の詳細が表示されます。複数のドライブが暗号化されている場合は複数表示されます。

 

ドライブID

暗号化されているドライブIDが表示されます。

ドライブ名

暗号化されているドライブ名が表示されます。

ボリューム種別

暗号化されているドライブのボリューム種別が表示されます。

[OSドライブ]/[固定データドライブ]

暗号化された割合

ドライブ全体のうち、暗号化されている割合が表示されます。

暗号化の方法

暗号化の方法が表示されます。

[None]/[AES_128_WITH_DIFFUSER]/[AES_256_WITH_DIFFUSER]/[AES_128]/[AES_256]/[HARDWARE_ENCRYPTION]/[XTS_AES_128]/[XTS_AES_256]/[UNKNOWN]

保護状態

保護の状態が表示されます。

[保護オン]/[保護オフ]/[不明]

バージョン

BitLockerのバージョンが表示されます。

ロック状態

ロックされているかどうかが表示されます。

[ロック中]/[ロック解除]

自動ロック解除

自動ロック解除が設定されているかどうかが表示されます。

[有効]/[無効]

キーの保護機能(キー種別)

保護がどのキーで行われているかが表示されます。複数設定されている場合は複数表示されます。

[TPM]/[パスワード]/[数字パスワード]/[外部キー]

キーの保護機能(ID)

キーの保護機能IDが表示されます。複数設定されている場合は複数表示されます。

キーの保護機能(キー)

保護の解除キーが表示されます。複数設定されている場合は複数表示されます。

ソフトウェア

クライアントにインストールされている全ソフトウェアを確認できます。

 

ソフトウェア

Windowsのスタートメニュー→[Windowsシステムツール]→[コントロールパネル]の「プログラムと機能」画面に表示されるソフトウェア情報を確認できます。

 

製品名

ソフトウェアの製品名が表示されます。

バージョン

ソフトウェアのバージョンが表示されます。

インストールディレクトリ

ソフトウェアのインストールディレクトリが表示されます。

アンインストール文字列

ソフトウェアに指定されているアンインストールするためのコマンドが表示されます。

インストール日

ソフトウェアのインストール日が表示されます。

ストアアプリ

Windowsのスタートメニュー→[設定]→[アプリ]の「アプリと機能」画面に表示されるストアアプリ情報を確認できます。

 

アプリID

ストアアプリのアプリIDが表示されます。

アプリID(フル)

ストアアプリのバージョンやビット数、発行元IDなどの情報を含むアプリIDが表示されます。

バージョン

ストアアプリのバージョンが表示されます。

アプリ名

ストアアプリのアプリ名が表示されます。

説明

ストアアプリの説明が表示されます。

企業名

ストアアプリの企業名が表示されます。

発行元

ストアアプリの発行元の情報が表示されます。

発行元ID

ストアアプリの発行元IDが表示されます。

インストール先

ストアアプリのインストール先が表示されます。

ファイル

クライアントにインストールされている実行ファイルの情報を確認できます。

 

ファイル名

実行ファイルのファイル名が表示されます。

ISM600U_横三本線アイコン1.pngをクリックすると、ファイルの詳細情報が表示されます。

ファイルバージョン

実行ファイルのファイルバージョンが表示されます。

製品名

インストールされているソフトウェアの製品名が表示されます。

製品バージョン

ソフトウェアのバージョンが表示されます。

説明

ベンダーが入力したソフトウェアの説明が表示されます。

著作権

ソフトウェアの著作権を保持する組織、団体、または個人の名前が表示されます。

ベンダー名

ソフトウェアの購入元の名前が表示されます。

言語

ソフトウェア使用時の言語が表示されます。

プラットフォーム

クライアントのOSビット数が表示されます。

[x86]/[x64]/[Unknown]

ファイルパス

実行ファイルの保存場所が表示されます。

ファイルサイズ

実行ファイルのファイルサイズが表示されます。

コメント

ファイルのプロパティに設定されているコメントが表示されます。

商標

ソフトウェアの商標が表示されます。

禁止ソフトウェア

インストールされているソフトウェアが禁止ソフトウェアの対象であるかどうかが表示されます。

[禁止ソフトウェア]:禁止ソフトウェア対象(ISM600U_禁止アイコン1.pngが表示されます。)

(空欄):禁止ソフトウェア対象外

ファイル更新日時

実行ファイルの更新日時が表示されます。

ソフトウェアID

ソフトウェアを識別するために割り当てたユニークなIDです。

ソフトウェアの実行ファイルのハッシュ値(MD5)です。

Microsoft/Adobe製品

クライアントにインストールされているMicrosoft/Adobe製品の情報を確認できます。

 

製品名

インストールされているソフトウェアの製品名が表示されます。

バージョン

ソフトウェアのバージョンが表示されます。

インストールパス

ソフトウェアのインストールパスが表示されます。

ベンダー名

ソフトウェアの購入元の名前が表示されます。

プロダクトID

Microsoft製品(*1)、またはAdobe製品のプロダクトIDが表示されます。

ハードウェア管理情報

ユーザーから任意で収集された情報が表示されます。

 

項目

ハードウェア管理情報項目が表示されます。

ユーザーが入力した値が表示されます。

その他

NIC情報、クライアントが接続しているプリンター情報、デバイス情報、INIファイルなどを確認できます。

 

NIC情報

インベントリ収集された各種情報が表示されます。

プリンター

ドライブ情報

その他デバイス情報

INIファイル

レジストリ

インベントリ収集されたレジストリ情報が表示されます(最大260文字)。

1バイト文字、2バイト文字はどちらも1文字、サロゲートペア文字は2文字として換算されます。

ウイルス対策ソフトウェア

インベントリ収集されたウイルス対策ソフトウェア情報が表示されます。

OSセキュリティ更新プログラム

OSセキュリティ更新プログラムの情報を確認できます。

 

種別

更新プログラムの種別が表示されます。

サポート技術情報(KB)

更新プログラムが表示されます。

説明

更新プログラムの説明が表示されます。

セキュリティ情報番号

Microsoft社のセキュリティ情報番号が表示されます。

リリース日

更新プログラムのリリース日が表示されます。(*2)

深刻度

Microsoft社が定義した、更新プログラムの深刻度が表示されます。

[緊急]/[重要]/[警告]/[注意]/[なし]

適用状況

更新プログラムの適用状況が表示されます。

[OK]:更新プログラムが適用済み

[NG]:更新プログラムが未適用

[判定不要]:除外更新プログラムとして登録されている場合

関連製品情報

オプション製品の情報が表示されます。

*1Microsoft Office製品の一部は、プロダクトIDを暗号化してレジストリに記録しています。そのため、実際のプロダクトIDとは異なる場合があります。ただし、同じプロダクトIDを使用している場合は、暗号化されている値が同じになるため、クライアントにどのバージョンの製品がインストールされているかを把握できます。

*2古いパッチの場合は空欄になることがあります。

11-2-1-4.Macクライアント表示項目

検索条件の[ハードウェア種別]で、[Mac]を選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

[表示項目設定>表示項目設定登録]で選択できるすべての表示項目を分類別にして説明します。なお、すべてのクライアントで共通の表示項目は、ここでは省略しています。

表11-2-1-4.Macクライアント表示項目

項目

説明

最新クライアント適用状態

最新のクライアントプログラムの適用状態が表示されます。

[初期登録完了]:クライアントプログラムをインストールした状態

[適用済み]:自動バージョンアップが完了した状態

[再起動待ち]:自動バージョンアップ後、再起動が必要な状態

[未適用]:自動バージョンアップが行われていない状態

(空欄):Ver.6.4iより前のクライアントで、サーバーはVer.6.4i以降に更新されているが、Macクライアントプログラムがアップロードされていない状態

PC情報

PCの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ハードウェア名(*1)

クライアントのコンピューター名が表示されます。

ログオンユーザー名(*1)

OSにログオンしたユーザーの名前が表示されます。

ユーザーのフルネーム

ログオンユーザーのフルネームが表示されます。

PCの起動時間

起動時間(秒)が表示されます。

PCモデル名

PCモデル名が表示されます。

PCシリアル番号

PCシリアル番号が表示されます。

UUID

UUIDが表示されます。

OS情報

OSの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

OSプラットフォーム

OSのビット数が表示されます。

[Unknown]/[x86]/[x64]

OSバージョン

OSバージョンが表示されます。

OS言語

OSの言語が表示されます。

CPU情報

CPUの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

CPU名

インベントリ収集されたCPU情報が表示されます。

CPU外部クロック(*1)(*2)

メモリ情報

メモリの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

物理メモリ(*1)

インベントリ収集されたメモリ情報が表示されます。

利用可能メモリ

HDD情報

ハードディスクの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ドライブ総数

ドライブ総数が表示されます。

ドライブの種類

ドライブの種類が表示されます。

ボリューム名

ボリューム名が表示されます。

総容量(*1)

ハードディスクの総容量が表示されます。

空き容量(*1)

ハードディスクの空き容量が表示されます。

TCP/IP情報

TCP/IP情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

MACアドレス1(*1)~5

MACアドレス1~5が表示されます。

IPアドレス1(*1)~5

IPアドレス1~5が表示されます。

サブネットマスク1~5

サブネットマスク1~5が表示されます。

デフォルトゲートウェイ1~5

デフォルトゲートウェイ1~5が表示されます。

DHCP使用1~5

DHCP使用ステータス1~5が表示されます。

[使用する]/[使用しない]

DNSサーバー1~5

DNSサーバー1~5が表示されます。

ディスプレイ情報

ディスプレイの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ビデオアダプター

インベントリ収集されたディスプレイ情報が表示されます。

解像度

ビデオチップタイプ

ビデオメモリ(*2)

クイックリモコン

クイックリモコン機能をオプション製品契約している場合、ライセンス状態が表示されます。

[ライセンス有効]/[ライセンス無効]

操作ログ

操作ログ収集機能をオプション製品契約している場合、ライセンス状態が表示されます。

[ライセンス有効]/[ライセンス無効]

外部デバイス制御

外部デバイス制御機能の設定内容に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

外部デバイス制御

外部デバイス制御のライセンス付与状態が表示されます。

[有効]/[無効]

適用ポリシー

適用されているポリシー名が表示されます。

[基本ポリシー]:基本ポリシーが割り当てられている

[(個別ポリシー名)]:個別ポリシーが割り当てられている

[個別設定]:クライアント単独の個別設定が割り当てられている

CD/DVD/BDドライブ

CD/DVD/BDの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

承認済み外部デバイス

承認済み外部デバイスの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

その他の外部デバイス

未承認外部デバイス/フロッピーディスクの制御設定の種類が表示されます。

[許可]/[読み取り専用]/[禁止]

有効期限

個別設定が適用されている場合、外部デバイス制御設定の有効期限日が表示されます。

ポータブルデバイス

ポータブルデバイスの制御設定の種類が表示されます。Macクライアントでは対応していないため、空欄になります。

iTunesでの接続

iOS端末とiTunesの接続が許可されているかどうかが表示されます。Macクライアントでは対応していないため、空欄になります。

ハードウェアインベントリ取得日時

インベントリを取得した日時が表示されます。

ソフトウェアインベントリ取得日時

*1表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

*2Appleシリコン搭載端末では収集されません。値は、空欄になります。

MEMO.png   Macクライアントのインベントリの収集

ユーザーが端末にログオンしていない場合は以下のインベントリを収集できません。

ハードウェアインベントリ

ソフトウェアインベントリ

また、ハードウェア管理情報の入力ができません。

11-2-1-5.Macクライアント詳細画面の表示項目

Macクライアントの詳細画面に表示される項目は、次の表のとおりです。

表11-2-1-5.Macクライアント詳細表示項目

項目

説明

ハードウェア

利用者情報、PC情報、インベントリから収集したクライアントのハードウェアに関する詳細情報を確認できます。

表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-2-1-4. Macクライアント表示項目

 

アカウント名

OSにログオンしているアカウント名が表示されます。

ソフトウェア

クライアントにインストールされている全ソフトウェアを確認できます。

 

製品名

インベントリ収集されたソフトウェアの情報が表示されます。

バージョン

ファイルパス

著作権

ファイルサイズ

ファイル更新日時

ソフトウェアID

ハードウェア管理情報

ユーザーから任意で収集された情報が表示されます。

 

項目

ハードウェア管理項目が表示されます。

ユーザーが入力した値が表示されます。

その他

NIC情報とデバイス情報を確認できます。

 

NIC情報

インベントリ収集された各種情報が表示されます。

ドライブ情報

その他デバイス情報

11-2-1-6.Androidクライアント表示項目

検索条件の[ハードウェア種別]で、[Android]を選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

[表示項目設定>表示項目設定登録]で選択できるすべての表示項目を分類別にして説明します。なお、すべてのクライアントで共通の表示項目は、ここでは省略しています。

表11-2-1-6.Androidクライアント表示項目

項目

説明

端末情報

端末の情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ハードウェア名(*1)

クライアントの電話番号、またはAndroidIDが表示されます。

電話番号

クライアントの電話番号が表示されます。未取得の場合は、空欄で表示されます。

Gmailアドレス(*1)

Gmailアドレスが表示されます。

AndroidID

AndroidIDが表示されます。

Androidバージョン(*1)

バージョンが表示されます。

キャリア名(*1)

キャリア名が表示されます。

モデル番号(*1)

モデル番号が表示されます。

SIMキャリア名(*1)

SIMキャリア名が表示されます。

SIMシリアルNo

SIMシリアルNoが表示されます。

モバイルネットワークの種類

モバイルネットワークの種類が表示されます。

[UNKNOWN]/[GPRS]/[EDGE]/[UMTS]/[CDMA]/[EVDO_0]/[EVDO_A]/[1xRTT]/[HSDPA]/[HSUPA]/[HSPA]/[IDEN]/[EVDO_B]/[LTE]/[eHRPD]/[HSPA+]

モバイルネットワークの状態

モバイルネットワークの状態が表示されます。

[切断]/[接続中]/[接続]/[強制切断]

サービスの状態(*2)

サービスの状態が表示されます。

[使用中]/[休止中または使用不可]/[緊急通報のみ]/[無線通信をオフ]

ローミング

ローミングの値が表示されます。

[ローミング]/[ローミングなし]

ネットワーク

ネットワークが表示されます。

Wi-Fi MACアドレス(*1)

Wi-Fi MACアドレスが表示されます。

IMEI/MEID

IMEI/MEIDが表示されます。

IMEI SV

IMEI SVが表示されます。

ビルド番号

ビルド番号が表示されます。

CPU

CPUが表示されます。

カーネルバージョン

カーネルバージョンが表示されます。

SDカードと端末容量

SDカードの容量と端末のメモリ容量に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

SDカード:合計容量

SDカードの合計容量が表示されます。

SDカード:空き容量(*1)

SDカードの空き容量が表示されます。

端末内部メモリ:空き容量
(*1)

端末内部メモリの空き容量が表示されます。

現在地情報とセキュリティ

現在地情報とセキュリティの設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

無線ネットワークを使用

無線ネットワークを使用するかどうかの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

GPS機能を使用

GPS機能を使用するかどうかの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

パスワードを表示

パスワードを表示するかどうかの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

デバイス管理者

デバイス管理者が表示されます。

画面ロックの設定

画面ロックの設定値が表示されます。

[未設定]/[なし]/[パターン]/[PIN]/[パスワード]/[その他]

SIMカードをロック

SIMカードをロックの設定値が表示されます。

[不明]/[デバイス内のSIMカードは使用できません]/[ロック中:解除にユーザーのSIM PINが必要です]/[ロック中:解除にユーザーのSIM PUKが必要です]/[ロック中:解除にPINが必要です]/[準備OK]

ソフトウェア

ソフトウェアに関する設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

提供元不明アプリ

提供元不明アプリの設定値が表示されます。

[許可する]/[許可しない]

USBデバッグ

開発者向けオプション-USBデバッグの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

スリープモードにしない

開発者向けオプション-スリープモードにしないの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

擬似ロケーションを許可

開発者向けオプション-擬似ロケーションを許可の設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

アカウントと同期

バックグラウンドデータと自動同期の設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

バックグラウンドデータ

バックグラウンドデータの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

自動同期

自動同期の設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

表示

表示の設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

画面の明るさ

画面の明るさの設定値が表示されます。

アニメーション表示

アニメーション表示の設定値が表示されます。

[アニメーションなし]/[一部のアニメーション]/[すべてのアニメーション]

バックライト点灯

バックライト点灯の設定値が表示されます。

解像度

解像度の設定値が表示されます。

言語とキーボード

言語とキーボードに関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

言語

言語が表示されます。

日付と時刻

日付と時刻の設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

日付と時刻の自動設定

日付と時刻の、日付と時刻の自動設定の設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

無線とネットワーク

無線とネットワークの設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

Wi-Fiの状態

無線とネットワークの、Wi-Fiの状態の設定値が表示されます。

[無効化中]/[無効]/[有効化中]/[有効]/[不明]

モバイルネットワーク:ネットワーク接続

ネットワークに接続して、データ通信ができる状態であったかが表示されます。

[有効]/[無効]

モバイルネットワーク:データローミング

無線とネットワークの、モバイルネットワーク-データローミングの設定値が表示されます。

[有効]/[無効]

ポリシー

ポリシーの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

違反時ポリシー名

適用されている違反時ポリシー名が表示されます。

ポリシー適用状態

ポリシーの適用状態が表示されます。

[未適用]/[通常]/[違反]

緊急制御ソフトウェアロック状態

緊急制御ソフトウェアがロックされているかどうかが表示されます。

[ロック]:ロックされている

[アンロック]:ロックされていない

セキュリティ診断

セキュリティ診断結果に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ウイルス対策ソフトウェア診断結果

セキュリティ診断結果が表示されます。

[OK]/[NG]

参照.png   5-1-1. セキュリティ脆弱性診断結果を確認する

デバイス管理者診断結果

提供元不明アプリ診断結果

画面ロック診断結果

パスワードポリシー診断結果

Root化診断結果

ハードウェアインベントリ取得日時

インベントリを取得した日時が表示されます。

ソフトウェアインベントリ取得日時

ウイルス対策ソフトウェアインベントリ取得日時

AntiVirusプロファイルバージョン

ウイルス対策ソフトウェアのプロファイルバージョンが表示されます。

*1表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

*2Android 10の端末でSIMカードが挿入されていない場合は、収集されません。値は、空欄になります。

11-2-1-7.Androidクライアント詳細画面の表示項目

Androidクライアントの詳細画面に表示される項目は、次の表のとおりです。

表11-2-1-7.Androidクライアント詳細表示項目

項目

説明

ハードウェア

利用者情報、端末情報、現在地情報など、インベントリから収集したクライアントのハードウェアに関する詳細情報を確認できます。

表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-2-1-6. Androidクライアント表示項目

 

アカウント名

OSにログオンしているアカウント名が表示されます。

ソフトウェア

クライアントにインストールされている全ソフトウェアを確認できます。

 

製品名

ソフトウェアの製品名が表示されます。

パッケージ名

ソフトウェアのパッケージ名が表示されます。

バージョン

ソフトウェアのバージョンが表示されます。

種別

ソフトウェア情報の、アプリケーションの種別が表示されます。

[プリインストール]/[サードパーティ]

インストール場所

ソフトウェア情報の、アプリケーションインストール場所が表示されます。

[本体]/[SDカード]

実行許可

アプリケーションの実行許可状態が表示されます。

 緊急制御ソフトウェアロック状態の場合:ロック対象のソフトウェアの場合は、[実行禁止]と表示され、実行が制限される。ロック対象のソフトウェアでない場合は、③、④の判断となる

 緊急ソフトウェアロック状態でない場合:③、④の判断となる

 プリインストール製品の場合:実行拒否されている場合は、[実行禁止]と表示され、実行が制限される。実行拒否されていない場合は、[実行許可]と表示され、実行が可能

 サードパーティ製品の場合:実行拒否されている場合は、[実行禁止]と表示され、実行が制限される。実行拒否されていない場合は、[実行許可]と表示され、実行が可能

ハードウェア管理情報

ユーザーコンソールから設定した情報が表示されます。

 

項目

ハードウェア管理情報項目が表示されます。

ユーザーが入力した値が表示されます。

その他

ウイルス対策ソフトウェア情報と位置情報を確認できます。

 

ウイルス対策ソフトウェア

ウイルス対策ソフトウェアの情報や稼働状況が表示されます。

 

製品名

ウイルス対策ソフトウェアの製品名が表示されます。

パッケージ名

ウイルス対策ソフトウェアのパッケージ名が表示されます。

プログラムバージョン

ウイルス対策ソフトウェアのプログラムバージョンが表示されます。

稼働状況

ウイルス対策ソフトウェアの稼働状況が表示されます。

[停止]/[稼働中]

最新バージョン

ウイルス対策ソフトウェアの最新バージョンが表示されます。

位置情報

位置情報についての情報が表示されます。

 

取得日時

位置情報の取得日時が表示されます。

取得方法

位置情報の取得方法が表示されます。

[GPS機能]/[無線ネットワーク]

緯度・経度

端末の位置を、緯度・経度で表示します。

リンクをクリックすると、Googleマップ、またはBing Mapsで所在地の地図が表示されます。

11-2-1-8.iOSクライアント表示項目

検索条件の[ハードウェア種別]で、[iOS]を選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

[表示項目設定>表示項目設定登録]で選択できるすべての表示項目を分類別にして説明します。なお、すべてのクライアントで共通の表示項目は、ここでは省略しています。

表11-2-1-8.iOSクライアント表示項目

項目

説明

JailBreak診断結果取得日時(*)

JailBreak診断を取得した日時が表示されます。

MDM構成プロファイル削除通知

MDM構成プロファイルが削除されているかどうかが表示されます。

[有り]:MDM構成プロファイルが削除されている

[無し]:MDM構成プロファイルが削除されていない

端末情報

端末の情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

電話番号

クライアントの電話番号が表示されます。未取得の場合は、空欄で表示されます。

UDID

インベントリ収集された端末情報が表示されます。

デバイス名(*)

iOSバージョン(*)

ビルドバージョン

モデル名(*)

モデル番号(*)

製品名

シリアル番号

総容量

空き容量(*)

バッテリー残量

通信方式

IMEI

MEID

モデムファームウェア

ネットワーク情報

ネットワークの情報や設定値に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ICCID

ICCIDが表示されます。

Bluetooth MACアドレス

Bluetooth MACアドレスが表示されます。

Wi-Fi MACアドレス(*)

Wi-Fi MACアドレスが表示されます。

ネットワーク(*)

ネットワークが表示されます。

SIMキャリアネットワーク(*)

SIMキャリアネットワークが表示されます。

キャリア設定バージョン

キャリア設定バージョンが表示されます。

ローミング状態

ローミング状態が表示されます。

[ローミング]/[ローミングなし]

ボイスローミング

ボイスローミング設定が表示されます。

[有効]/[無効]

データローミング

データローミング設定が表示されます。

[有効]/[無効]

SIMMCC

SIMMCCが表示されます。

SIMMNC

SIMMNCが表示されます。

現在のMCC

現在のMCCが表示されます。

現在のMNC

現在のMNCが表示されます。

コンプライアンスとセキュリティ情報

コンプライアンスとセキュリティの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

ハードウェア暗号化機能

ハードウェア暗号化機能の状態が表示されます。

[ブロック/ファイル単位の暗号化]/[ファイル単位の暗号化]/[ブロック単位の暗号化]/[なし]

パスコードロック

パスコードロックの設定状態が表示されます。

[有効]/[無効]

パスコード規則適正

パスコード規則適正の状態が表示されます。

[OK]/[NG]

パスコード規則適正:プロファイル設定

プロファイルにしたがったパスコード規則適正の状態が表示されます。

[OK]/[NG]

ポリシー

ポリシーの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

MDM構成プロファイル(*)

適用されているMDM構成プロファイルが表示されます。

ポリシー構成プロファイル(*)

適用されているポリシー構成プロファイルが表示されます。

違反時ポリシー名

適用されている違反時ポリシー名が表示されます。

ポリシー名(*)

適用されているポリシー名が表示されます。

ポリシー構成プロファイル適用状態

ポリシー構成プロファイルの適用状態が表示されます。

[未適用]/[通常]/[違反]/[削除]

セキュリティ診断

セキュリティ診断の結果に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

禁止ソフトウェア診断結果

セキュリティ診断結果が表示されます。

[OK]/[NG]

参照.png   5-1-1. セキュリティ脆弱性診断結果を確認する

JailBreak診断結果

MDM構成プロファイル削除診断結果

ポリシー構成プロファイル削除診断結果

NG内容(禁止ソフトウェア診断)

禁止ソフトウェア診断の診断結果がNGの場合、クライアントにインストールされている禁止ソフトウェアのファイル名が表示されます。複数インストールされている場合は、カンマ(,)で区切って表示されます。

ハードウェアインベントリ取得日時

インベントリを取得した日時が表示されます。

ソフトウェアインベントリ取得日時

表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

11-2-1-9.iOSクライアント詳細画面の表示項目

iOSクライアントの詳細画面に表示される項目は、次の表のとおりです。

表11-2-1-9.iOSクライアント詳細表示項目

項目

説明

ハードウェア

利用者情報、端末情報など、インベントリから収集したクライアントのハードウェアに関する詳細情報を確認できます。

表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-2-1-8. iOSクライアント表示項目

 

アカウント名

OSにログオンしているアカウント名が表示されます。

ソフトウェア

クライアントにインストールされている全ソフトウェアを確認できます。

 

製品名

ソフトウェアの製品名が表示されます。

ソフトウェアID

ソフトウェアIDが表示されます。

バージョン

ソフトウェアのバージョンが表示されます。

ショートバージョン

ショートバージョンが表示されます。

ファイルサイズ

ソフトウェアのファイルサイズが表示されます。

禁止ソフトウェア

インストールされているソフトウェアが禁止ソフトウェアの対象であるかどうかが表示されます。

[禁止ソフトウェア]:禁止ソフトウェア対象(ISM600U_禁止アイコン1.pngが表示されます。)

(空欄):禁止ソフトウェア対象外

配布ソフトウェア

配布機能で、配布したソフトウェアかどうかが表示されます。

[配布ソフトウェア]/(空欄)

ハードウェア管理情報

ユーザーコンソールから設定した情報が表示されます。

 

項目

ハードウェア管理情報項目が表示されます。

ユーザーが入力した値が表示されます。

その他

ウイルス対策ソフトウェア情報と位置情報を確認できます。

 

位置情報

位置情報についての情報が表示されます。

 

取得日時

位置情報の取得日時が表示されます。

緯度・経度

端末の位置を、緯度・経度で表示します。

リンクをクリックすると、Googleマップ、またはBing Mapsで所在地の地図が表示されます。

精度

端末の位置情報の精度が表示されます。

プロファイル

MDM構成プロファイルやポリシー構成プロファイルなどのプロファイル情報を確認できます。

 

名前

プロファイルの名前が表示されます。

組織

プロファイルの組織が表示されます。

説明

プロファイルの説明が表示されます。

11-2-1-10.プリンター表示項目

ハードウェア種別で、プリンターを選択した場合に表示される項目は、次の表のとおりです。

なお、すべてのクライアントで共通の表示項目は、ここでは省略しています。

表11-2-1-10.クライアント一覧(プリンター)表示項目

項目

説明

本体情報

本体の情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

プリンター種別(*)

プリンターの種別が表示されます。

[キヤノン]/[リコー]/[その他]

説明(*)

プリンターの説明が表示されます。

設置場所(*)

プリンターの設置場所が表示されます。

管理部門(*)

プリンターの管理部門が表示されます。

管理者名(*)

プリンターの管理者が表示されます。

トレイ情報

トレイの情報が表示されます。表示対象項目には、表示されません。

 

トレイ1(*)~5:メーカー

トレイのメーカー名が表示されます。

トレイ1(*)~5:シリアル番号

トレイのシリアル番号が表示されます。

IPアドレス情報

IPアドレスの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

IPアドレス1(*)~5

プリンターのIPアドレスが表示されます。

MACアドレス情報

MACアドレスの情報に関する分類名です。表示対象項目には、表示されません。

 

MACアドレス1(*)~5

プリンターのMACアドレスが表示されます。

表示項目設定[デフォルト]に設定されている項目です。

11-2-1-11.プリンター詳細画面の表示項目

プリンターの詳細画面に表示される項目は、次の表のとおりです。

表11-2-1-11.プリンター詳細表示項目

項目

説明

ハードウェア

利用者情報、本体情報、インベントリから収集したクライアントのハードウェアに関する詳細情報を確認できます。また、ユーザーとの関連付け情報も確認できます。

表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-2-1-10. プリンター表示項目

 

アカウント名

プリンター名が表示されます。

ハードウェア管理情報

ユーザーコンソールから設定した情報が表示されます。

 

項目

ハードウェア管理情報項目が表示されます。

ユーザーが入力した値が表示されます。

11-2-1-12.オフラインデバイス表示項目

ハードウェア種別でオフラインデバイスを選択した場合は、ISM600U_運用設定アイコン.png→[ハードウェア登録]→ISM620U_オフラインデバイスアイコン.pngで登録したオフラインデバイスの情報が表示されます。表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-10-3. オフラインデバイス設定

11-2-1-13.オフラインデバイス詳細画面の表示項目

オフラインデバイス詳細画面に表示される項目については、以下を参照してください。

参照.png   11-10-3. オフラインデバイス設定

 

11-2-2.リモートロック

Windowsクライアントに、リモートロックを行う場合に設定します。

[ハードウェア]メニュー→[ハードウェア一覧]でWindowsクライアントにチェックを入れて、ISM600U_緊急アイコン_オレンジ.png→[Windows]→[リモートロック]を選択すると表示されます。

表11-2-2.リモートロック

項目

説明

BitLockerのパスワードを変更する

BitLockerのパスワードを変更する場合にチェックを入れます。

 

パスワード

BitLockerで暗号化したドライブの暗号化解除方法をパスワードにしている場合に変更します(半角英数字/半角記号で8~255文字。半角英字を1文字以上含める必要あり)。

確認パスワード

確認のため、[パスワード]に入力したパスワードを入力します。

BitLockerのPINを変更する

BitLockerのPINを変更する場合にチェックを入れます。

 

PIN

BitLockerで暗号化したドライブの暗号化解除方法をPINにしている場合に、PINを変更します(半角数字で4~20文字)。

確認PIN

確認のため、[PIN]に入力した値を入力します。

BitLockerのUSBキーを無効にする

BitLockerのUSBキーを無効にする場合にチェックを入れます。

 

11-2-3.パスワード変更・画面ロック

Androidクライアントのパスワードを変更し、画面ロックする場合に設定します。

[ハードウェア]メニュー→[ハードウェア一覧]でAndroidクライアントにチェックを入れて、ISM600U_緊急アイコン_オレンジ.png→[Android]→[パスワード変更・画面ロック]を選択すると表示されます。

表11-2-3.パスワード変更・画面ロック

項目

説明

パスワード

クライアントに設定するパスワードを入力します(半角英数字/半角記号で4~16文字。半角英字を1文字以上含める必要あり)。

確認パスワード

確認のため、[パスワード]に入力したパスワードを入力します。

パスワード変更後、画面をロックする

パスワード変更後に画面ロックを行う場合はチェックを入れます。